九十九里にあるサーフィンのポイント「セブンイレブン九十九里町粟生(あお)店」を紹介します。とても良いポイントなのでルールを守って長く利用できるようにご配慮お願いします。
良い点をまとめてみました↓
- 駐車場が無料で使える。
- 海岸にテトラや堤防がないので危なくない。
- 割と人が少ない。
- ポイントが広いので選択肢が多い。
住所
〒283-0105 千葉県山武郡九十九里町粟生2359-15
Googleマップはこちら↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3+%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B9%9D%E9%87%8C%E7%B2%9F%E7%94%9F%E5%BA%97/@35.517478,140.4386257,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x6022c3f08016c343:0x95a56047d1760639!8m2!3d35.517478!4d140.441206!16s%2Fg%2F1tfl9sdx?hl=ja&entry=ttu
自分でGoogleマップに設定するときは、下記のキーワードをコピペしてください。
セブンイレブン 九十九里粟生店
無料駐車場
建物周辺以外ならサーフィンで使っても大丈夫なようです。(2022/11 店員さんより)
コインシャワー
建物の裏側にコインシャワー設置されています。
https://maps.app.goo.gl/cCb3e96vyeFJYAVd9
有料だったと思います。(口コミには100円で5分と書かれていました。)
筆者はポリタンクを持参します。
リンク
リンク
リンク
更衣室
建物の裏側に設置されていますが、ポンチョがあれば、駐車場で着替えることができるのでとても便利です。
リンク
車の施錠
普通のコンビニ駐車場なので、車の施錠はしっかり実施しましょう。
筆者が2016年から使用している施錠アイテム「サーフロック」を紹介します。二つ目のFCSは容量が小さいので、コンパクトがお好みな方におすすめです。
リンク
最後に
セブンイレブンのオーナーさんのご好意で成立している駐車場です。
ルールは必ず守りましょう!
そして、駐車場を利用した時は、店内でのお買い物を忘れずに!