
フクちゃん
ネットで頻繁に検索する人を対象にしています。
最新の検索技術を使って名前のわからないものを写真から調べる方法を教えちゃいます!
最新の検索技術を使って名前のわからないものを写真から調べる方法を紹介します。
最新の検索技術とは?
名前がわからないものがある場合、どうやってその名前を調べていますか?
今回は、そんなときに便利な方法がありますので、紹介したいと思います。
それは、「グーグル画像検索」です。
詳しく説明します!

グーグル画像検索についてご説明したいと思います。
グーグル画像検索とは簡単に説明すると名前のわからないものを写真から調べてもらえる機能です。
例えば道端に咲いている花の名前がわからないときにその花の写真から名前を検索することができます。

とっても便利ですね!

写真から簡単に検索することができます。
操作方法

それでは操作方法を説明します。
操作は下記の3点です。
- グーグル検索ホーム画面で上の方にある、すべての右となりにある画像をクリックします。(スマホの方はデスクトップ用サイトに変換する必要があります)
- そして検索窓右側のカメラのマークから検索したい写真をアップロードします。
- アップロードが終わったら検索を開始します。

とてもシンプルでわかりやすいですね!
まとめ
この検索機能は写真を使うことになりますので、スマホで行ったほうがスムーズに行うことができます。
これでいままで調べられなかったことが検索できるようになり、検索の幅が広がると思います。
使い方が簡単なので、ネットが苦手な人でも簡単に使用するができると思います。
知識の幅を広げるために、グーグル画像検索を使うことをおすすめします。