セミドライスーツから3mmフルスーツに移行するタイミング

サーフィン
サーフィン
この記事は約25分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

セミドライから3mmフルスーツに移行するタイミング

冬から春になると重くて動きにくいセミドライから3mmフルスーツにようやく移行する機会が訪れます。春が寒いと移行するタイミングが分かりづらいこともあり、なかなかセミドライから脱出する判断が難しくなります。

2022年の春は例年に比べると少し寒い傾向があり、移行のタイミングが難しかったので、記事に残しておきたいと思います。

2022年は5/2に初めて3mmフルスーツを使用

場所や時間帯や天候にもよりますが、2022年は5/2に初めて3mmフルスーツを着用しました。

入水場所は一松海水浴場

入水した場所は、千葉北エリアの一松海岸

駐車場は無料です。

2022年5月現在は無料です。堤防の工事をしていますが、大きな駐車場が無料で提供されています。

トイレあります。

トイレも無料です。男女、障がい者用もあります。

入水時間

朝の7:30〜9:30ぐらい

海水温

この日の海水温は17℃

波あるアプリには寒いと記載されていましたが、筆者はそれほどでもなく3mmフルスーツでちょうど良い感じでした!

個人的には15℃ぐらいでも3ミリフルスーツで全然平気かなっていう感触です!

波のコンディション

肩〜頭たまに頭オーバーと記載されていましたが、ほぼ頭オーバーでした。

浅瀬では海面はぐちゃぐちゃでしたが、沖はそれほどでもありませんでした。

ブレイクが早かったのでかなりの確率で巻かれますが。。。;

天気、風速

入水時の天気は曇り、風速は3m前後。風も潮の流れもそれほどではありませんでした。

当日の混雑状況

筆者を入れて4人でした。ショート3人、ロング1人。

使用したサーフボード

ムラスポで購入したスパーブランドの板。

サイズは6’0” (長さ), 19 2/4” (幅), 2 3/8” (厚み) 28.8L (体積)

リーシュコード

fcs6フィートオールラウンドの黒

この日使用したワックスの種類

SEXワックスのcool(緑)

SEXワックスの在庫がなくなったらFu-waxに変える予定です。年間入水時間(週一で2時間ほど)を考えると最近は高品質なFu-waxを使うべきと感じています!

お湯の温度と使用したポリタンクと保温カバー

7時ごろ12Lのポリタンクに44℃のお湯を10Lほど入れました。入水後(約2時間半)頭から浴びたら、少し熱く感じました。42℃ぐらいがちょうどよかったかもしれません。

使用している保冷バックとタンクこちら↓横に収納があるので便利です。

おまけ:ワックスケースがすごい

先週購入した保冷剤付きのワックスケースはこれからの時期必須アイテムになります!

考案した人すごいです!(痒いところに手が届くアイテムです)

タイトルとURLをコピーしました