FCS2フィンの取り付け方法について
今日はFCS2のフィンの取り付け方について記事を書いていこうと思います。
フィンが外れて無くなりました。。。
つい先日(2022年3月)波が肩以上の比較的おきい時に入水したらFCS2のフィンを1つ外れて無くなっていました。
おそらく、大きめの波に飲まれた時に外れたと思います。
フィンが高額だったのと、大きい波用に購入したものだったので、あまり使用していなかったので、結構ショックだったので、正しい取り付け方を徹底的に調べました。
使用したフィン
使用したフィンは、performerのPCC Mサイズです。
使用したフィンはこちら↓
リンク
FCS2はイモネジなしでも外れないと言われていますが、実際に外れました。。。;
結論:正しい取り付け方法はこちら
では、どのように取り付けるのが良いかと思い、徹底的に調べました。その結果、手前側だけイモネジを締めるのが良いという結論に至りました。
手前側だけイモネジでしっかり固定しておけば、そうそう外れることはないと思います。
脱着の時のネジの開け閉めする時間も半分になるので、このくらいがベストではないかということです。
使用したイモネジ
使用したイモネジはこちらです↓
筆者は純正をおすすめしています!
リンク
最後に
フィンは安いものではないので、紛失するとダメージがそこそこ大きいし、なんと言っても海の中のゴミが増えることに繋がるので、自然を愛するサーファーとして、胸が痛みますよね。
外れたフィンがどこに行ったのか分かりませんが、波打ち際にフィンがあるのを見かけたことがないので、沖の方の海底深くに沈んでいるのでしょうか。。。