筆者は勝浦の街並みが好きで若いころ毎月のように通っていました。
特に夏場は涼しくて過ごしやすいといった他にはない特長があります。
勝浦は岩場が多く、海水の水深が深い箇所が多いのが特徴です。
海水の水深が深いことが、夏場の気温が低いことに影響していると思います。
- 部原海岸の良い点はこちら
- 無料駐車場がある
- トイレが完備している
- 無料冷水シャワーがある
- コンビニが近い
- 駐車場から海まで近い
- 波が穏やかな日が多い
住所
〒299-5223 千葉県勝浦市部原1928−35
駐車場:市営部原簡易パーキング
市営部原簡易パーキングは、海岸線道路沿いにある小さな駐車場です。
駐車できる台数が限られているので満車になることもありますが、海岸線沿いのため、空き状況をすぐに確認することができます。
市営部原簡易パーキングのグーグルマップはこちら↓
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B8%82%E5%96%B6%E9%83%A8%E5%8E%9F%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0(%E6%99%AE%E9%80%9A%E8%BB%8A)/@35.1691649,140.3348562,17z/data=!4m10!1m2!2m1!1z5biC5Za26YOo5Y6f57Ch5piT44OR44O844Kt44Oz44Kw!3m6!1s0x603d49f0b2b6a1e3:0x8eeaf7ee68a103a0!8m2!3d35.1700797!4d140.3383869!15sCiHluILllrbpg6jljp_nsKHmmJPjg5Hjg7zjgq3jg7PjgrCSARRwdWJsaWNfcGFya2luZ19zcGFjZeABAA!16s%2Fg%2F11ckv54hqk?hl=ja&entry=ttu
自分でGoogleマップの設定を行う時は、下記のキーワードをコピペしてください。
市営部原簡易パーキング
駐車料金
駐車料金は無料です。
多機能トイレ
きれいなトイレ施設があります。
更衣室
更衣室がないので駐車場で着替えることになります。
大判タオルとポンチョは持参した方が良いです。
リンク
無料冷水シャワー
トイレ施設の出入口に無料の冷水シャワーが設置されています。
サーフィン後に砂や塩水を軽く流すことができます。
筆者は必ずポリタンクを持参します。
リンク
リンク
リンク
車の施錠
どの駐車場においても、車の施錠はしっかり実施しましょう。
筆者が2016年から使用している施錠アイテム「サーフロック」を紹介します。
リンク

サーフロックの蓋の開閉がスムーズにできなくなった時の対処方法
サーフロックの蓋が固くなる原因は接触部分の腐食で、これを紙やすりで研磨することで開閉がスムーズになります。定期的なメンテナンスが重要です。詳細は記事をご覧ください。

サーフィンする時のスマートキーの保管方法:車の防犯対策
サーフィン時の車の鍵は「サーフロック」を使用して車に固定することを推奨します。これは長期間使用でき、大きな鍵も収納可能です。ウエットスーツ用キーケースは紛失のリスクがあるためおすすめしません。
筆者からお願い
部原は人気があるポイントのため、土日やサーフィンの季節になると混雑することが予測されます。
駐車場を管理してくれている市の従業員の方感謝の気持ちを忘れずにルールを守って利用しましょう!